
2020年06月16日 [横浜 飲食店売上アップ]
父の日の準備
6/21(日)は『父の日』です!
父の日に向けて販促の準備は進んでおりますでしょうか!?
コロナだからといってイベントを自粛するということもありますが
コロナ対策を徹底してイベントを開催する
という選択肢もあります。
当然、私でしたら後者のほうで
コロナ対策を徹底して父の日イベントを開催します。
イベントでお客さんが集まってしまい
クラスターが発生する可能性がありますが
お客さんの入りを制限すればいいのです。
予め、制限させていただくことの文言を加えておけば
何も問題ありませんし
コロナ対策を徹底していることのアピールにもなります。
コロナ対策を徹底してやっていることのCMにもなるからです。
あふれてしまい、ご来店をお断りしてしまったお客さんには
次回に繋げる何かを配る、だとか郵送する、だとかして
チャンスロスを抑えればいいだけです。
対策を徹底すればイベント開催をするほうが
メリットだらけということです!
自粛すれば売上確保が難しくなります。
開催、自粛、どっちにしても
コロナ対策を徹底している、ということは絶対に務めていることなので・・・
ぜひ、父の日のイベントを開催してみてください!
父の日に向けて販促の準備は進んでおりますでしょうか!?
コロナだからといってイベントを自粛するということもありますが
コロナ対策を徹底してイベントを開催する
という選択肢もあります。
当然、私でしたら後者のほうで
コロナ対策を徹底して父の日イベントを開催します。
イベントでお客さんが集まってしまい
クラスターが発生する可能性がありますが
お客さんの入りを制限すればいいのです。
予め、制限させていただくことの文言を加えておけば
何も問題ありませんし
コロナ対策を徹底していることのアピールにもなります。
コロナ対策を徹底してやっていることのCMにもなるからです。
あふれてしまい、ご来店をお断りしてしまったお客さんには
次回に繋げる何かを配る、だとか郵送する、だとかして
チャンスロスを抑えればいいだけです。
対策を徹底すればイベント開催をするほうが
メリットだらけということです!
自粛すれば売上確保が難しくなります。
開催、自粛、どっちにしても
コロナ対策を徹底している、ということは絶対に務めていることなので・・・
ぜひ、父の日のイベントを開催してみてください!